健康をつくる

健康をつくる

セルフメディケーションという言葉が浸透してきました。 食生活をはじめ、自分の健康は自分で維持し管理することを強く意識しなければならない時代を迎えたともいえます。
そこで、自分に必要なサプリメントはどれなのか、 不必要な栄養素はできるだけとりたくない・・・・。 そんな人にむけて、オーダーメイドサプリメントのサービスをはじめました。

  • 栄養と食の常識
  • 漢方
  • サプリメント

栄養と食の知識

日本人の肥満を解消するには?

日本人レベルの肥満は、肥満症(BMI値で35以上)までいってない方がほとんどです。栄養障害も基本的にはありません。

そこで、糖尿病のカロリー計算が いいということになりましたが、糖尿病でもない人が続けられるはずもないので、やせるために必要な栄養素をたっぷりとるという作戦で実験が行われました。

しかし、脂肪を燃焼させるビタミンB2や、コレステロールを排泄させるレシチン、ビタミンCやEなど代謝を上げる栄養素を補給しようと、やせるために必要な栄養素をたっぷりとったところ、やせるのではなく、逆に太ってしまうという結果になりました。

ではなぜ太るのか?

今の食事は、理論的には、カロリーに見合った量のビタミンやミネラルがとれていないのではないでしょうか?つまり現代食はすべての栄養素において栄養過剰 なのではなく、副栄養素において部分的栄養失調の状態にあり、つまりカロリーはしっかり取れている割に、それに見合った量のビタミンやミネラルというカロ リーを代謝する方の栄養素が取れていないために、代謝しきれないカロリーが蓄えられるので太るのではないかという考えになりました。

これまでの常識を覆す疫学データ

96年に、βカロチンは非喫煙者には効果がない、喫煙者ではむしろ肺ガンが増えることを示したアメリカの一連の大規模な臨床試験の結果がでました。

緑茶と 胃がんという話がありますが、緑茶の癌予防効果は日本ではよく言われていて、カテキンの抗酸化作用であるといわれていましたが、実際のデータは、試験管とか動物実験のデータが中心でした。
最近の研究の結果、緑茶を1日1杯も緑茶を飲まない人も5杯以上飲む人でも、胃がんの発症リスクは変わらないということ がわかりました。

疫学の場合も、主に症例対照研究と言われるような、もう癌になった人に昔のことを聞くような、相対的に信頼性の低い研究が多かったのです。

疫学データの変化と臨床の対応は?

日本人の稀有な食歴でつくりあげられた遺伝性や代謝システムは、日本人独自の遺伝性、たとえば、モンゴロイドに倹約遺伝 子が多いとか、農耕民族か牧畜民族かも、乳糖不耐症という遺伝子の違いであり、そういう部分では絶対に違いがあります。

戦後50年は日本人としての宿命を配慮した食の取り方ではなくなってしまったのではないでしょうか?

漢方

漢方医学について

漢方

私たちは、西洋医学を学んできて病気の診断には、まず診察をして臓器レベルでの診断を分析して、確定して投薬などの化学療法や運動療法を施行して改善する技を学んできました。
最近では細胞レベルの病理診断から分子レベルの遺伝子検査へともっと細分化され進歩してきました。そして新しい治療方法が開発されるに至りました。とっても素晴らしいことです。それでも、体全体の不調を訴える患者さんもいらっしゃいます。
漢方医学は、病人の不調や自然治癒力の低下を総合的にとらえて、機能的な異常を認識して治療します。私は、漢方医学の独自な考え方を注視して西洋医学と統合させて患者さんの治療に邁進したいと思っています。

気血水について

西洋医学では、自律神経、内分泌、免疫の働きを血液検査などで異常をさぐりますが、漢方医学では気血水という概念で異常をとらえて体の不調を漢方薬で整えようという治療法と言えます。「気」は細胞にエネルギーや情報を与えて体の活動を活発にする働きがあります。「血」は細胞内の必要な栄養素を運ぶ働きがあります。「水」は細胞水のように外界と接する皮膚や粘膜を潤す働きがあります。 細胞を取り巻く環境を気血水の循環で考えて治療しようという考えです。

  • 漢方
  • 漢方
  • 漢方
  • 漢方
  • 漢方

勉強会・学会

岡本整形外科院長 岡本が、勉強会や学会で発表しました研究の一部をこちらに掲載します。

腰部脊柱管狭窄症に対しての漢方治療

外傷性頸部症候群(鞭打ち関連障害)

冷えを伴う腰部脊柱管狭窄症の下肢通および腰痛に対する当帰四逆加呉茱萸姜湯の有効性の検討

  • 勉強会・学会
  • 勉強会・学会
  • 勉強会・学会

心と体に効く サプリメント

グルコミサン

グルコサミン

カートレッジ ケアは、カニ、エビの殻から精製された、純度が高いキチンを原料とした1500mg(6カプセル中)のグルコサミンをはじめ、ビタミンCやEを配合したサプリメントです。

朝起きたときに、なんとなく膝が突っ張る。階段の昇り降りでひざが痛くなる・・・。
40代頃から、ひざのの調子が悪くなる人が急増しています。

原因は変形性関節症。膝関節でクッションの役割をする軟骨が擦り減り、骨の周囲が炎症を起こした状態です。

これまで、30種以上のさまざまな健康食品の臨床結果を検証した大阪外国語大学保健管理センターの梶本修身助教授は、「最もはっきりとした効果が出たのがグルコサミンです」と絶賛しています。

紅麹(べにこうじ)

紅麹 

高脂血症の人は全国で2000万人を超えます。
自覚症状はなくても確実に動脈硬化を進める高脂血症は、放っておくと心筋梗塞や脳梗塞を引き起こす怖い病気です。

そこで、
「コレステロール値が高い」と指摘された人にお薦めしたいのが紅麹(べにこうじ)です。


外来受付時間

▲ 土曜日は9:45~14:00
【休診日】水曜・日曜・祝日

  日祝
9:45~12:30
14:45~18:30

    健康をつくる

  • 栄養と食の知識
  • 漢方
  • サプリメント

お知らせ

  • 2017/8/29
    平成29年度大和市 健康診断のお知らせ

    「特定健診」と「長寿健診」を実施しています。
    詳しくはこちらをご覧ください。

アクセスマップ

大きな地図で見る

携帯サイトはこちら